日本の昔ながらの暖房器具といえば「こたつ」ですよね。こたつは体も温まるしテーブル代わりにもなるので便利な暖房器具です。
電気代が暖房器具の中で安いと言われているこたつですが、「ハロゲンヒーターだと電気代が高い」という話も…。
実際にどのくらい電気代がかかっているのか、本当に安いのか具体的に計算してみました。
こたつの電気代を計算するにあたって
現在販売されているこたつの種類は「石英管」「ハロゲン」「カーボン」の3つが主流のようです。
ヒーターの種類によって電気代が異なる可能性があるので、3種類全ての電気代を計算してみたいと思います。
電気代の計算結果をすぐ見る 結果にジャンプする
こたつの電気代を計算するにあたっての算出条件
こたつの電気代を計算するための算出条件は下記の通りとします。
電気料金
- 電気料金:1kWh=27円(税込)
※新電力料金目安単価
使用条件
- 暖房使用時間:1日8時間使用
- 暖房使用期間:150日(11月~3月)
こたつの仕様
こたつヒーターシェア80%の「メトロ電気工業」の公式HP内、各取替用ヒーター取扱説明書の仕様を利用しました。
石英管ヒーター
型番:MSU-601E(DKA)
消費電力:最大 600W 最小 90W
目盛り 強 弱 1時間あたりの標準消費電力量※1 約180Wh 約70Wh 1時間あたりの電気代※2 約4.9円 約1.9円 こたつ側面の温度の目安※3 約65℃ 約42℃ ●※1~3の使用環境は室温20℃、幅80cm×奥行き80cm×高さ34cmのこたつに厚さ5cmのふとんを掛け、人が入らない状態で5時間運転させたときの値です。実際の使用状況や使用環境によって変わります。
※1……5時間運転した時の1時間当たりの平均値です。
※2……新電力料金目安単価1kWhあたり27円(税込)で計算しています。
実際の電気代は、電力会社との契約内容などで変わります。
※3……5時間運転後に測定した値です。
●改良のため、仕様は予告なく変更することがあります。引用:こたつ用取替ヒーター:家電関連事業 メトロ電気工業株式会社(該当型番取扱説明書より)
ハロゲンヒーター
型番:MHU-601E(DKA)
消費電力:最大 600W 最小 90W
目盛り 強 弱 1時間あたりの標準消費電力量※1 約180Wh 約70Wh 1時間あたりの電気代※2 約4.9円 約1.9円 こたつ側面の温度の目安※3 約65℃ 約42℃ ●※1~3の使用環境は室温20℃、幅80cm×奥行き80cm×高さ34cmのこたつに厚さ5cmのふとんを掛け、人が入らない状態で5時間運転させたときの値です。実際の使用状況や使用環境によって変わります。
※1……5時間運転した時の1時間当たりの平均値です。
※2……新電力料金目安単価1kWhあたり27円(税込)で計算しています。
実際の電気代は、電力会社との契約内容などで変わります。
※3……5時間運転後に測定した値です。
●改良のため、仕様は予告なく変更することがあります。引用:こたつ用取替ヒーター:家電関連事業 メトロ電気工業株式会社(該当型番取扱説明書より)
カーボンヒーター
型番:MCU-501E(DKA)
消費電力:最大 500W 最小 90W
目盛り 強 弱 1時間あたりの標準消費電力量※1 約180Wh 約70Wh 1時間あたりの電気代※2 約4.9円 約1.9円 こたつ側面の温度の目安※3 約65℃ 約42℃ ●※1~3の使用環境は室温20℃、幅80cm×奥行き80cm×高さ34cmのこたつに厚さ5cmのふとんを掛け、人が入らない状態で5時間運転させたときの値です。実際の使用状況や使用環境によって変わります。
※1……5時間運転した時の1時間当たりの平均値です。
※2……新電力料金目安単価1kWhあたり27円(税込)で計算しています。
実際の電気代は、電力会社との契約内容などで変わります。
※3……5時間運転後に測定した値です。
●改良のため、仕様は予告なく変更することがあります。引用:こたつ用取替ヒーター:家電関連事業 メトロ電気工業株式会社(該当型番取扱説明書より)
こたつにかかる電気代を計算
強・弱それぞれの強さでこたつを使用した場合の電気代を計算していきます。
消費電力量(強)のこたつの電気代
1時間あたりの電気代:約4.9円
1日あたり
4.9円×8h=39.2円
1か月(30日)あたり
39.2円×30日=1176円
暖房期間150日
39.2円×150日=5880円
消費電力量(弱)のこたつの電気代
1時間あたりの電気代:約1.9円
1日あたり
1.9円×8h=15.2円
1か月(30日)あたり
15.2円×30日=456円
暖房期間150日
15.2円×150日=2280円
こたつの電気代を計算してみて
こたつを強で使い続けたら足が熱くて仕方ないと思いますので、普段使用するのは中~弱の強さが多いと思います。
たとえ強で1日8時間つけていても1カ月1000円前後の電気代と考えると、他の暖房器具に比べると経済的な暖房器具だと思います。
また、こたつヒーターの種類によって電気代に差が出るかと思っていましたが、計算で使用したメーカーのヒーターは差がありませんでした。
こたつの電気代を節約する方法
こたつ布団は保温効果の高い厚手のものをかける
真冬に厚手の掛け布団をかけるのと同じで、薄手よりも厚手の方が中綿が多く、空気の層を作るので保温性が高いです。
保温性が高いとこたつ内の温度が下がりにくくなり、こたつヒーターの稼働時間も減るため節電になります。
ただし、ボリュームがあるので圧迫感があったり、オフシーズンにしまっておくにも場所を取るというデメリットもあります。
「暖かいし節電にもなるけど、どうしても厚手布団のボリュームが気になる」という場合は、下記の商品のような省スペースタイプを探すと良いかと思います。
こたつを新調・こたつ布団の買い替えを考えている場合は、電気代の節約に厚手こたつ布団を検討してみて下さいね。
床からの冷気・放熱をアルミシートなどで防ぐ
絨毯敷きの床の場合は絨毯が冷たさを和らげてくれますが、フローリングの場合は特に床からの底冷えを感じることが多いと思います。
ラグを敷くだけでもだいぶ違いますが、床とラグなどの間に保温シートを敷くと暖かさをキープ出来ますよ。
保温シートを敷くことで、こたつ内の暖かい空気は床から逃げにくく、床からの冷気は感じにくくなります。
また、こたつ内の暖気がキープされることでヒーターの稼働時間が減り、こたつの電気代の節約につながりますよ。
こたつヒーターの選び方
計算上は電気代に差が出ませんでしたが、各ヒーターによって特徴が異なります。
一般的に言われている特徴を各ヒーターごとにまとめてみたので、こたつの購入を考えている場合は参考にしてみて下さいね。
各こたつヒーターの特徴とオススメの人
下記の表は一般的に言われている特徴を一覧にしたものです。
石英管 | ハロゲン | カーボン | |
電気代 | 中間 | 高い | 安い |
暖まるまでの時間 | 遅い | つけたらすぐ暖かい | 遅い |
暖かさの感じ方 | 遠赤外線の効果で体の芯まで温まる | 1番暖かく感じる | 他の2つほど暖かくならない |
本体の厚さ | 厚みがある | 厚みがある | 薄い |
石英管ヒーター
昔ながらのこたつに使われているのが石英管ヒーターで、多くのこたつに使用されているスタンダードなヒーターです。
遠赤外線の効果で体の芯から温めてくれるというメリットがある一方、暖かくなるまでに時間がかかるというデメリットもあります。
石英管ヒーターがおすすめの人
- ヒーターの機能よりもこたつとしてのデザイン・使い勝手を重視したい人
※たくさんの商品の中からこたつを選びたい - 暖かくなるまでの時間が待てる人
- 冷え性・寒がりで体の芯から温まりたい人
ハロゲンヒーター
ハロゲンヒーターは速熱・速暖性に優れ、すぐに暖かくなるのがメリットです。また、寿命が比較的長いという特徴もあります。
メトロ電気のヒーターは他のタイプのヒーターと電気代に差はありませんでしたが、一般的にはハロゲンヒーターは電気代が高くなる傾向があります。
ハロゲンヒーターがおすすめの人
- つけたらすぐに暖かくなって欲しい人
- 少しでも長持ちするこたつが欲しい人
- 電気代の差額が気にならない人
カーボンヒーター
カーボンヒーターは一般的には消費電力が少なく、電気代が安いというメリットがあります。
メトロ電気のヒーターユニットの場合も1時間あたりの電気代は全て同じでしたが、最大消費電力はカーボンヒーターが1番低くなっています。※そのため、使い方によっては他のヒーターよりも電気代が抑えられる可能性があります。
また、フラットの名の通り厚みのない薄型で邪魔になりにくいのが特徴です。
面積が大きいものが多くこたつ全体、広範囲を暖められますが、他のヒーターに比べて暖かさで劣るというデメリットがあります。
カーボンフラットヒーターがおすすめの人
- 通年使いたい、ヒーターが目立たずこたつに見えないものが欲しい人
- 収納場所が少なく済むコンパクトなこたつが欲しい人
- 熱くなりすぎないものが良い人
- 電気代をより抑えたい人
上記の各ヒーターの特徴を参考に、ニーズに合ったヒーターのこたつを選んでみて下さいね