年賀状は就職・結婚を機に出す量が増えたり、友人用と親戚・会社用にデザインを分けたりと、時間や手間がかかることが多いですよね。
我が家は毎年自宅印刷で年賀状を作成しているのですが、調べてみると年賀状印刷を行っているお店が思った以上にたくさんある!と気付きました。

「自宅印刷と変わらないくらい低価格のお店があるかも」
「年賀状を作る手間を考えたら注文した方がコスパ良いのかな」
比較検討のため、各店舗ごとに50枚注文した場合の合計金額を調べてみました。
お店の特徴などは別の記事で紹介しているので、価格を見て気になるお店が見つかった方はそちらの記事を参考にして下さいね。
はじめに 写真年賀状とイラスト年賀状について
写真年賀状について
子供やペットがいる家庭は写真を使った年賀状を送る場合も多いですよね。
写真入り年賀状には、デザイン面を印刷した紙と宛名面になる年賀はがきを貼り合わせて仕上げる「写真タイプ」と、年賀はがきに直接印刷する「印刷タイプ」があります。
写真タイプ年賀状の特徴
写真タイプは印刷タイプに比べて価格が割高となりますが、高画質・高品質な仕上がりとなります。また、年賀はがきに貼り付ける分、年賀状に厚みが出て高級感が増しますよ。
結婚・出産・子供の入学式・七五三など、人生の節目のイベントの写真を年賀状デザインに検討している場合に特におすすめです。
※銀塩プリントがある場合は銀塩プリントで注文した場合で料金を比較しています。
写真タイプの年賀状は通常の年賀状よりも分厚くなるため、家庭のプリンターでは宛名が上手く印刷出来ないことがあり、多くのお店で家庭での印刷は非推奨となっているようです。
プリンターが対応していない場合は、お店で宛名印刷までしてもらう(有料の場合あり)、宛名印刷を行っていない場合は宛名面を手書きで書くことになるので注意が必要です。
印刷タイプ年賀状の特徴
写真タイプに比べ品質や高級感は落ちるものの価格が割安な上、仕上がり日数も短く済む場合が多いです。
年賀状を大量に出す予定の方や年末が近づき時間がない、写真入りの年賀状を出したいけどそこまで品質にこだわらない・コストを重視したい方等におすすめです。
また、写真タイプの年賀状と違い厚みがはがき1枚分なので、家庭用のプリンターで宛名面の印刷が可能なことがほとんどですよ。
イラスト年賀状について
イラスト年賀状は写真を入れずにイラストだけでデザインされた年賀状のことです。写真を使用しないデザインを検討している方は、イラスト年賀状を参考にして下さい。
デザインを選ぶだけなので気に入ったデザインが見つかればすぐに年賀状の注文ができ、価格も写真年賀状の印刷タイプよりも安く作れることもありますよ。
我が家は結婚式の翌年は写真年賀状でしたが、子供がいないのでそれ以外の年はイラスト年賀状を送っています。
年賀状の料金比較一覧
比較・検討しやすいよう、年賀状を30枚・50枚・100枚注文した場合の『基本料+印刷料+年賀はがき代+送料』の合計金額(税込)を一覧にしました。
※2020年現在:年賀はがき代63円/枚・消費税10%。
※宛名印刷あり・なしで金額が同じ店舗は、宛名印刷が無料のため。
早割りなどの割引は各店で頻繁に割引率が変更されることが多いです。割引額が更新され、記事内に記載の価格と異なっている可能性があるので、必ず店舗HPで現在の価格を確認して下さい。
写真年賀状の価格一覧
写真タイプ(写真貼り付けタイプ)
※赤マーカー:最安値、黄マーカー:2番目に安い店舗です
宛名印刷なし | 宛名印刷あり | |||||
店舗名 | 30枚 | 50枚 | 100枚 | 30枚 | 50枚 | 100枚 |
ネットスクウェア![]() | 6023円 | 7742円 | 13121円 | 6353円 | 8292円 | 14221円 |
Rakpo ![]() ![]() | 5240円 | 7570円 | 13410円 | 6065円 | 8945円 | 16160円 |
デジプリ ![]() ![]() | 5000円 | 7160円 | 12060円 | 5660円 | 8260円 | 14260円 |
しまうまプリント ![]() ![]() | 5256円 | 7308円 | 12438円 | 5256円 | 7308円 | 12438円 |
おたより本舗 ![]() ![]() | 7036円 | 10187円 | 17487円 | 7036円 | 10187円 | 17487円 |
ウェブポ![]() | 4860円 | 7550円 | 14000円 | 4860円 | 7550円 | 14000円 |
挨拶状ドットコム ![]() ![]() | 7377円 | 9930円 | 15900円 | 7707円 | 10480円 | 17000円 |
【年賀家族2021】 ![]() ![]() | 11735円 | 14865円 | 22690円 | 11735円 | 14865円 | 22690円 |
突出して金額の高い「【年賀家族2021】 」は、こだわりの年賀状を作りたい人向けの高品質を売りにしているお店です。他に比べて倍近くしますが納得の仕上がりと口コミ評判が高いので、品質にこだわりたい人におすすめですよ。
印刷タイプ(年賀状へ直接印刷)
※赤マーカー:最安値、黄マーカー:2番目に安い店舗です
宛名印刷なし | 宛名印刷あり | |||||
店舗名 | 30枚 | 50枚 | 100枚 | 30枚 | 50枚 | 100枚 |
ネットスクウェア![]() | 4909円 | 6334円 | 10408円 | 5239円 | 6884円 | 11508円 |
Rakpo ![]() ![]() | 4250円 | 6020円 | 10170円 | 5075円 | 7395円 | 12920円 |
デジプリ ![]() ![]() | 写真貼り付けタイプのみ | |||||
しまうまプリント ![]() ![]() | 4596円 | 6208円 | 10238円 | 4596円 | 6208円 | 10238円 |
おたより本舗 ![]() ![]() | 5782円 | 8196円 | 13307円 | 5782円 | 8196円 | 13307円 |
ウェブポ![]() | 4023円 | 6310円 | 11830円 | 4023円 | 6310円 | 11830円 |
挨拶状ドットコム ![]() ![]() | 6263円 | 8651円 | 14209円 | 6593円 | 9201円 | 15309円 |
【年賀家族2021】 ![]() ![]() | 写真貼り付けタイプのみ |
「デジプリ 」「【年賀家族2021】
」は写真を貼り付ける写真タイプのみの扱いとなるので、年賀はがきに直接印刷をする写真年賀状を検討している場合は注意して下さいね。
イラスト年賀状の価格一覧
※赤マーカー:最安値、黄マーカー:2番目に安い店舗です
宛名印刷なし | 宛名印刷あり | |||||
店舗名 | 30枚 | 50枚 | 100枚 | 30枚 | 50枚 | 100枚 |
ネットスクウェア![]() | 4582円 | 6025円 | 10074円 | 4912円 | 6575円 | 11174円 |
Rakpo ![]() ![]() | 4250円 | 6020円 | 10170円 | 5075円 | 7395円 | 12920円 |
デジプリ ![]() ![]() | 4260円 | 6220円 | 10620円 | 4920円 | 7320円 | 12820円 |
しまうまプリント ![]() ![]() | 4596円 | 6208円 | 10238円 | 4596円 | 6208円 | 10238円 |
おたより本舗 ![]() ![]() | 5397円 | 7558円 | 12460円 | 5397円 | 7558円 | 12460円 |
ウェブポ![]() | 4023円 | 6310円 | 11830円 | 4023円 | 6310円 | 11830円 |
挨拶状ドットコム ![]() ![]() | 6263円 | 8651円 | 14209円 | 6593円 | 9201円 | 15309円 |
【年賀家族2021】 ![]() ![]() | 写真入りデザインのみ |
「【年賀家族2021】 」は写真年賀状のみの扱いとなります。
まとめ
割引率が頻繁に変わるお店が多いので時期によって価格の順番も入れ替わりますが、価格が安いお店の傾向としては次のような感じです。
写真年賀状(写真タイプ)なら「デジプリ 」、写真年賀状(写真タイプ)を検討していないのであれば「Rakpo
」も安いですよ。
また、12月に入ると期間による割引ではない「ウェブポ」が価格が安い傾向になっていくようです。
価格よりも高品質な年賀状を検討したい場合は「挨拶状ドットコム 」「【年賀家族2021】
」がデザインのオリジナル性も高くおすすめです。
こちらの記事で紹介した各店舗の特徴などは別記事で紹介しているので、併せて忙しい時期の年賀状作りの参考に役立ててもらえれば幸いです。