2023年兎年の年賀状時期になりましたら更新を再開します。
年賀状は就職・結婚を機に出す量が増えたり、友人用と親戚・会社用にデザインを分けたりと、時間や手間がかかることが多いですよね。
我が家は毎年自宅印刷で年賀状を作成しているのですが、調べてみると思ったよりもネット注文のお店が安いと気付きました。

「自宅印刷と変わらないくらい低価格のお店があるかも」
「年賀状を作る手間を考えたら注文した方がコスパ良いのかな」
料金の比較・検討のため、各店舗ごとに年賀状を30枚・50枚・100枚注文した場合の『基本料+印刷料+年賀はがき代+送料』の合計金額(税込)を宛名印刷あり・なしごとに調べて一覧にしました。
年賀状のネット注文を検討している場合は参考にしてみて下さいね。
年賀状を30枚・50枚・100枚注文した場合の料金比較一覧
料金を比較したお店は金額・サービス・品質が良さそうと感じて詳細を調べたのは人気店9店舗です。
- ネットスクウェア
- Cardbox(カードボックス)
- しまうまプリント年賀状
- ウェブポ
- rakpo(ラクポ)
- Digipri(デジプリ)
- おたより本舗
- 挨拶状ドットコム 年賀状
- 年賀家族
各店舗の50枚注文時の印刷料(割引前)・送料・宛名印刷料・支払方法・扱っているデザイン数などの詳細は別記事で紹介しているので、気になるお店があればそちらの記事も参考にしてみて下さい。
※2021年現在:年賀はがき代63円/枚・消費税10%。
※宛名印刷あり・なしで金額が同じ店舗は宛名印刷が無料のため。
写真年賀状(写真貼り付けタイプ)の料金一覧
※赤マーカー:記事更新時に最安値、黄マーカー:記事更新時に2番目に安い店舗です
宛名印刷なし | 宛名印刷あり | |||||
店舗名 | 30枚 | 50枚 | 100枚 | 30枚 | 50枚 | 100枚 |
Cardbox | 6156円 | 8017円 | 12666円 | 6156円 | 8017円 | 12666円 |
しまうまプリント | 5280円 | 7480円 | 12980円 | 5280円 | 7480円 | 12980円 |
ウェブポ | 4860円 | 7550円 | 14000円 | 4860円 | 7550円 | 14000円 |
ネットスクウェア | 6106円 | 7833円 | 13258円 | 6436円 | 8383円 | 14358円 |
Rakpo | 5781円 | 8070円 | 13790円 | 6606円 | 9445円 | 16540円 |
デジプリ | 6487円 | 8847円 | 14747円 | 7477円 | 10490円 | 18047円 |
おたより本舗 | 7102円 | 10297円 | 17707円 | 7102円 | 10297円 | 17707円 |
挨拶状ドットコム | 7377円 | 9930円 | 15900円 | 7707円 | 10480円 | 17000円 |
年賀家族 | 11890円 | 15050円 | 22950円 | 11890円 | 15050円 | 22950円 |
写真年賀状(年賀状へ直接印刷タイプ)の料金一覧
※赤マーカー:記事更新時に最安値、黄マーカー:記事更新時に2番目に安い店舗です
宛名印刷なし | 宛名印刷あり | |||||
店舗名 | 30枚 | 50枚 | 100枚 | 30枚 | 50枚 | 100枚 |
Cardbox | 5496円 | 7356円 | 11742円 | 5496円 | 7356円 | 11742円 |
しまうまプリント | 4500円 | 6180円 | 10380円 | 4500円 | 6180円 | 10380円 |
ウェブポ | 4020円 | 6300円 | 11800円 | 4020円 | 6300円 | 11800円 |
ネットスクウェア | 5026円 | 6466円 | 10581円 | 5356円 | 7016円 | 11681円 |
Rakpo | 4466円 | 6096円 | 10171円 | 5291円 | 7471円 | 12921円 |
デジプリ | 6087円 | 8147円 | 12947円 | 7077円 | 9797円 | 16247円 |
おたより本舗 | 5782円 | 8097円 | 13307円 | 5782円 | 8097円 | 13307円 |
挨拶状ドットコム | 6263円 | 8651円 | 14209円 | 6593円 | 9201円 | 15309円 |
年賀家族 | 写真貼り付けタイプのみ |
※「年賀家族」は写真を貼り付ける写真タイプのみとなっています。年賀はがきに直接印刷をする写真年賀状を検討している場合は注意して下さい。
イラスト年賀状の料金一覧
※赤マーカー:記事更新時に最安値、黄マーカー:記事更新時に2番目に安い店舗です
宛名印刷なし | 宛名印刷あり | |||||
店舗名 | 30枚 | 50枚 | 100枚 | 30枚 | 50枚 | 100枚 |
Cardbox | 4506円 | 6102円 | 10092円 | 4506円 | 6102円 | 10092円 |
しまうまプリント | 4500円 | 6180円 | 10380円 | 4500円 | 6180円 | 10380円 |
ウェブポ | 4020円 | 6300円 | 11800円 | 4020円 | 6300円 | 11800円 |
ネットスクウェア | 4686円 | 6143円 | 10232円 | 5016円 | 6693円 | 11332円 |
Rakpo | 4466円 | 6096円 | 10171円 | 5291円 | 7471円 | 12921円 |
デジプリ | 6087円 | 8147円 | 12947円 | 7077円 | 9797円 | 16247円 |
おたより本舗 | 5397円 | 7558円 | 12460円 | 5397円 | 7558円 | 12460円 |
挨拶状ドットコム | 6263円 | 8651円 | 14209円 | 6593円 | 9201円 | 15309円 |
年賀家族 | 11890円 | 15050円 | 22950円 | 11890円 | 15050円 | 22950円 |
※「年賀家族」はイラスト年賀状も年賀はがきへ貼り付けタイプのみとなり、料金は写真貼り付けタイプ写真年賀状と同じです。
まとめ:結果、注文するならどこが安いの?
年賀状作成シーズンに近くなればなるほど割引率が頻繁に変わるお店が多く、料金が安いお店の順番が入れ替わってしまいますが、全体的な傾向・特徴は次のような感じでした。
写真年賀状(写真貼り付けタイプ)を注文するなら
- 全体的に安いおすすめNo1は「しまうまプリント」!
- 注文枚数が少ないなら「ウェブポ」が安くておすすめ
- 注文枚数が多いなら「Cardbox(カードボックス)」が安くておすすめ
- 宛名印刷なしなら「ネットスクウェア」もおすすめ
写真年賀状(直接印刷タイプ)を注文するなら
- 全体的に安いおすすめNo1は「しまうまプリント」!
- 「ネットスクウェア」も全体的に安くておすすめ
- 宛名印刷なしなら「Rakpo」が安くておすすめ
- 注文枚数が少ないなら「ウェブポ」が安くておすすめ
イラスト年賀状を注文するなら
- 全体的に安いおすすめNo1は「Cardbox(カードボックス)」!
- 注文枚数が少ないなら「ウェブポ」が安くておすすめ
- 宛名印刷なしなら「ネットスクウェア」「Rakpo」も安くておすすめ
- 宛名印刷ありなら「しまうまプリント」も安くておすすめ
こちらの記事で紹介した各店舗の特徴などは別記事で紹介しているので、併せて忙しい時期の年賀状作りの参考に役立ててもらえれば幸いです。